Steamサポート
Steam起動オプションの設定
Steam起動オプションの設定方法は?

警告:

アカウントの安全性を確保するため、共有のコンピューターや、他人がアクセス可能なコンピューターで、-login起動オプションを使用しないでください。

Steam起動オプションは、ゲーム設定を変更し、機能の有効化や、Steamログインウィンドウをバイパスすためのショートカット作成などを可能にします。

特定のゲームの起動オプションを使用する際の詳細情報はゲーム起動オプションの設定をご覧ください。

Steam起動オプションの設定

  1. Steamのインストール先を開く(デフォルトではC:\Program Files (x86)\Steam)
  2. steam.exe(アプリケーションとして表示されている白黒のSteam ロゴ)を右クリックして、ショートカットを作成を選択
  3. 新しいショートカットを右クリックして、プロパティを選択
  4. ショートカットタブを選択
  5. リンク先(T): フィールドで、steam.exeの後に希望する起動オプションを追加します(各起動オプションはスペースで区切りましょう。例:" -launchoption1 -launchoption2")
  6. 適用をクリックしてからOKを押して、プロパティウィンドウを閉じる


使用可能なオプション

いくつかの便利な起動オプションを以下に紹介します。
  • -login - あなたのログイン情報を入力することによってSteamログインウィンドウをバイパスします。
  • -tcp - UDPプロトコルではなくTCPプロトコルでSteamを起動します。
  • -clearbeta - Steamクライアントのパブリックベータに参加中の場合、参加をやめて、現在の公式版Steamに戻します。
  • -silent - Steamをシステムトレイのみで起動します。 通常のSteamウィンドウはシステムトレイアイコンをクリックした時のみ現れます。 パスワードが保存されていない場合には、通常のログインウィンドウが表示されます。

ショートカット内でパスワードを保存する際には、あなた以外誰もアクセスできないようにするための適切な予防策を取ってください。

自動ログイン:
"C:\Program Files (x86)\Steam\steam.exe" -login username password


Steamでヘルプが必要ですか?
Steamヘルプウィザードを使ってトピックを絞り込み、必要なヘルプを見つけましょう。
コミュニティヘルプ
Steam掲示板に質問を投稿するか、関連する回答を検索してください。