Steamサポート
ゲーム起動オプションの設定
ゲーム起動オプションの設定方法は?

ゲーム起動オプションは、ゲームを実行する前にその設定を変更するために使用されます。 起動オプションを使用することで、ユーザーはゲームの内部設定を置き換えることができます。 これは、互換性のないビデオ設定のようなさまざまな問題のトラブルシューティングに効果的です。

このトピックでは、Steamのライブラリから起動オプションを設定する方法を説明します。 ゲームのショートカットを作成し、そのショートカットにSteam起動オプションを設定することもできます。

起動オプションの設定

  1. Steamライブラリを開く。
  2. ゲームのタイトルを右クリックし、プロパティを選択する。
  3. 一般タブの起動オプションセクションを見つける。
  4. 適用したい起動オプションを入力する(各コードはスペースで区切ってください)。
  5. ゲームのプロパティウィンドウを閉じ、ゲームを起動する。


一般的な起動オプション

これらの起動オプションはGoldSrcおよびSourceエンジンのゲームにのみ適用されます。 ほとんどのサードパーティゲームには適用されません。

これらの起動オプションをサポートするゲームのリストはValveタイトルを参照してください。


多くのコンソールコマンドは、 コンソールコマンドの前に"+"を追加することで起動オプションとして機能しますが、この形式では機能しないものもあります。 最も一般的な起動オプションは以下のとおりです。

  • -autoconfig - 検出された現在のハードウェアのビデオ及びパフォーマンスの設定を初期設定に戻す。 このパラメーターが取り除かれるまで、 .cfgファイル内の設定を無視する。
  • -dev - デベロッパーモードを有効化する。 メニューバックグラウンドマップの自動ローディングを無効化し、終了時に終了ダイヤログを表示しない。
  • -condebug - 全てのコンソールアウトプットをconsole.logテキストファイルに記録する。
  • -console - デベロッパーコンソールを有効化した状態でゲームを開始する。
  • -toconsole - +mapでマップが特定されていない限り、コンソール内でエンジンを直接開始する。
  • -dxlevel [level] - ゲーム起動時に特定のバージョンのDirectXを強制する。 これはご利用のグラフィックハードウェアが比較的古い場合や、以前のバージョンのDirectXにおけるパフォーマンスが明らかに優れている場合に有効です。 以下が最もよく使われているモードです。

    • -dxlevel 80
    • -dxlevel 81
    • -dxlevel 90
    • -dxlevel 95
    • -dxlevel 98

      警告:

      弊社ゲームは起動オプションとしてDirectX 7のサポートを終了いたしました。 このオプションを使用するとクラッシュが発生する場合があります。 -dxlevel 70をご利用の場合は、起動オプションから削除してください。
  • -fullscreen - エンジンを強制的にフルスクリーンモードで開始する。
  • -windowed or -sw -エンジンを強制的にウィンドウモードで開始する。
  • -16bpp or -32bpp - 選択したカラーモード (ビット深度)を強制する。 GoldSourceのみ
  • -w [width] - エンジンを強制的に[width]の解像度で開始する。
  • -h [height] - エンジンを強制的に[height]の解像度で開始する。 この起動オプションは、 -w が設定されている場合には、設定する必要ありません。 幅の値から自動的に高さが決定されます。
  • -refresh [rate] - 特定のリフレッシュレートを強制する。
  • -heapsize [kilobytes] - ゲームが使用するヒープサイズ(キロバイト)を特定する。
  • -nocrashdialog - 一部のメモリーを表示せずに処理されていないエラーを読めないようにする。
  • -novid または -novideo - このパラメーターと共にゲームを起動すると、Valveのイントロムービーが表示されなくなる。
  • -lv - Left 4 Dead内のいくつかの低暴力表現オプションを有効化する。
  • -sillygibs - Team Fortress 2の低暴力表現を有効化する。

詳細レベルやグラフィックレンダリングを調節するための起動オプション

  • +r_rootlod # - モデルの詳細レベルを調節: #が0で高、 1で中程度、2で低
  • +mat_picmip # - テクスチャの詳細レベルを調節:#が0で高、1で中程度、2で低
  • +mat_reducefillrate # - シェーダーの詳細レベルを調節:#が0で高、1で低
  • +r_waterforceexpensive # - 水の詳細レベルを調節:#が0で低、1で高
  • +r_waterforcereflectentities # - 水の反射性を調節:#が0で低、1で高
  • +r_shadowrendertotexture # - 陰影の詳細を調節:#が0で低、1で高
  • +mat_colorcorrection # - 色補正を調整:#が0で低、1で高
  • フィルターのモード:
    • +mat_trilinear 0 - バイリニアモード使用(システム負荷が最も小さい)
    • +mat_trilinear 1 - トライリニアモード使用(システム負荷がより大きい)
    • +mat_forceaniso # - トライリニアモード使用:(# が2、4、8、または16-フィルタリングのレベルが高いほど多くのシステムリソースが必要)
  • +mat_hdr_level # - 高ダイナミックレンジ照明効果調整:#が0で"off"(必要なリソースが最少)、2で"full"



Steamでヘルプが必要ですか?
Steamヘルプウィザードを使ってトピックを絞り込み、必要なヘルプを見つけましょう。
コミュニティヘルプ
Steam掲示板に質問を投稿するか、関連する回答を検索してください。