Steamサポート
Steamトレーディング


トレードに関する詳細は、Steamアイテム変換ポリシー推奨されるトレード方法の記事をご覧ください。

トレードの方法は?

2つの場所からトレードオファーを作成して送信できます:インベントリ内のトレードオファーページと、フレンドのプロフィールページです。

トレードオファーページから送信する場合:
  1. (クライアントまたはWebブラウザーから)Steamにログイン
  2. 上部に表示された自分のペルソナ名にマウスカーソルを当てる
  3. ドロップダウンから「インベントリ」を選択
  4. トレードオファーボタンをクリック
  5. 「新規トレードオファー」をクリック
  6. トレードオファーを送信したいフレンドを選択
  7. 自分と相手のインベントリからトレードしたいアイテムをトレードボックス内にドラッグ
  8. 内容を確認してからチェックボックスにチェックマーク
  9. 「オファーする」をクリック


フレンドのプロフィールページから送信する場合:
  1. (クライアントまたはWebブラウザーから)Steamにログイン
  2. 上部に表示される自分の「ペルソナ名」にマウスカーソルをあてる
  3. ドロップダウンから「フレンド」を選択
  4. トレードオファーを送信したいフレンドをクリック
  5. 「...」ボタンをクリック
  6. 「トレードを申し込む」を選択
  7. 自分と相手のインベントリからトレードしたいアイテムをトレードボックス内にドラッグ
  8. 内容を確認してからチェックボックスにチェックマーク
  9. 「オファーする」をクリック


その後、トレードオファーを確認する必要があります。 アカウント保護のためにスマートフォンのSteamモバイル認証をご利用の場合は、アプリで確認できます。 それ以外の場合には確認はメール経由で行われます。

何をトレードできますか?

Steamアイテム、ゲーム内アイテム、ゲームの追加コピー(Steamギフトと呼ばれます)はトレードできます。 アイテムがトレード可能かどうかを確認するには、インベントリでアイテムを選択し、アイテムの詳細をお読みください。 「タグ」セクションにトレード可能かどうかが表示されます。



Steamコミュニティで自分のインベントリを見る方法は?

アカウントにログイン後、Steam画面の上部中央のプロフィール名にカーソルを合わせて、ドロップダウンメニューからインベントリを選択します。 プロフィールページの右側のメニューにもリンクがあります。

誰が自分のアイテムを見ることができますか?

インベントリの公開設定でアイテムの公開範囲を管理できます。 全員に公開、フレンドのみ、非公開のオプションがあります。 この設定はインベントリまたは一般的なプロフィール設定から変更できます。

Steamギフトのトレードとはどういう意味ですか? Steamゲームをトレードできるのですか?

追加コピーとして受け取ったゲームは、他のユーザーにトレードすることができます。 Steamトレーディングに対応しているゲームのアイテムや他のギフトなどとトレードできます。 Steamの一部の古いギフト購入もトレードできます。

すでにプレイしたゲームをSteamトレードで売ることができるという意味ですか?

いいえ。 トレードできるのは、追加コピーとして付与され、プレイされていないゲームのみです。 Steamギフトが開封されライブラリに追加された時点でそのゲームをトレードすることはできなくなります。

トレードで受け取ったゲームを自分のライブラリに追加する方法は?

Steamインベントリのゲームをクリックして、「自分のライブラリに追加...」をクリックするとライブラリに追加されます。

トレードで受け取ったゲームが不正に購入されていた場合、どうすればいいですか?

詳細はギフトが失効しましたの記事をご覧ください。

トレードによってアイテムを無くしたようです! どうすればいいですか?

Steamサポートでは、不正と思われるトレードによって失われたアイテムやギフトの返還は行っておりません。 このポリシーに例外はありません。

詐欺師への対策が適切になされ、将来的にこうした詐欺を予防できるように、Steamコミュニティを通して報告してください。

詐欺師、ハイジャック犯、フィッシング犯を報告する

詐欺師の報告はSteamサポートチケットを提出するのではなく、Steamコミュニティから報告してください。 コミュニティ報告にはアカウント間のやり取りに関する最良の情報が含まれており、内容の確認と対応がより速やかになります。

トレード詐欺に関する詳細は、 トレード詐欺に関するFAQ、および推奨されるトレード方法の記事をご覧ください。

詐欺とハイジャックの違いは何ですか?

詐欺とは、あるユーザーが別のユーザーをだまして、トレードや、マーケットでの取引、ギフト送信などを(その時点において)自発的に完了させようとすることです。 トレードが完了後、だまされたユーザーは約束されたアイテムを受け取れないか、同意していたものとは異なるアイテムを受け取ります。

ハイジャックとは、アカウント所有者の許可なしで、アカウントやコンピューターが別のユーザーによって乗っ取られることです。 これは通常、マルウェアやウイルスを使って行われます。 一部のハイジャック犯は、偽のSteamのサイトやサードパーティーのトレードサイトを使用して、ユーザーのログイン情報を取得しようとします。 ハイジャック犯がアカウントを乗っ取る場合、大抵はアイテムやゲームを盗むためですが、時には詐欺を働くこともあります。 盗んだアカウントを使用してさらなるハイジャックを行うハイジャック犯も多く見られます。 そのような場合、弊社では、正当なアカウント所有者からハイジャックに関する連絡があるまで、アカウントをロックします。

ハイジャックされたアカウントに関する詳細は、アクセスを失った、またはハイジャックされたSteamアカウントを取り戻す記事、およびSteamアイテム返還ポリシーを参照してください。

詐欺に関する詳細は、トレード詐欺に関するFAQ推奨されるトレード方法Steamアイテム返還ポリシーをお読みください。

詐欺師はどうなりますか?

詐欺の証拠がある場合、SteamサポートはそのアカウントがトレードやSteamマーケットなどのSteamコミュニティの機能を使用することを禁止します。 禁止期間は詐欺行為の深刻さと回数によります。 場合によっては、永久的な禁止もあり得ます。 詐欺師が複数のアカウントを持っている場合、すべてのアカウントが禁止されることもあります。

詐欺師はハイジャックしたアカウントを使って、さらなるハイジャックや詐欺、不正を行うことがあります。 そのような場合、弊社では、正当なアカウント所有者からハイジャックに関する連絡があるまで、アカウントをロックします。

詐欺にあわないようにする方法は?

  • プレッシャーを無視して、あせらずにトレードを行なってください。 早いペースのトレードに持ち込み、あなたが気付かないうちにアイテムやギフトを変更するというのが、よくある手口です。
  • ほかのユーザーを信頼するというプレッシャーを無視しましょう。 自分を信頼してほしいといってくるトレード相手は、おそらくあなたを騙そうとしています。 +Repコメントは悪意のあるグループによって簡単に生成されることに注意してください。
  • アイテム/ギフトの内容が正しいことを確認するために、すべてのアイテムにマウスオーバーしてください。 アイテム/ギフトの性質、名前、説明、その他の効果についての情報が表示されます。
  • トレードログを注意深く見てください。 変更、追加、削除などのすべてのアクションはこのボックスに記録されます。 そこからトレード相手とコミュニケーションすることもできます。
  • 正しいユーザーとトレードしていることを確認してください。 詐欺師は、あなたのフレンドや信頼されているトレーダーの振りをすることがあります。 トレード相手の確認はあなたの責任です。


避けるべきトレードは?

トレードオファー自体に追加できないものはトレードしないでください。 最もよくある手口は以下の通りです:
  • Steamコミュニティマーケット外でアイテム/ギフトを金銭とトレードすること。 ウォレットクレジット、PayPal、ギフトカードやその他の形式の金銭をトレードオファーに追加することはできません。
  • アイテム/ギフトとCDキーをトレードすること。 トレードオファーにCDキーを追加することはできません。 トレードに出されているCDキーは、オファー内容とは異なるゲームや、偽物、使用済み、地域制限付きのものである場合があります。
  • 最初のトレードでアイテムやギフトを見返りなしで相手に渡して、次のトレードで何かを受け取ることを期待しないでください。 トレードは、一度で完了させてください。 1回のトレードに追加できるアイテム/ギフトの数は無制限です。 仲介人を使用して一方的なトレードをさせようとする手口がよく見られます。


詐欺にあったらどうすればいいですか?

詐欺にあったらSteamの報告機能を使ってください。
  • 詐欺を働いたユーザーのプロフィールを開く
  • ページの右側にある「...」ドロップダウンをクリックする
  • 「プレイヤーの報告」を選択する
  • 違反内容を選択し、指示に従って報告を送信します


なぜSteamは詐欺にあったアイテムを返品してくれないのですか?

コミュニティにおけるアイテムの価値の決定には、少なくとも部分的にはアイテムのレア度(希少価値)が考慮されます。 インベントリロールバックによってアイテムの複製品が追加されると、そのアイテム全体の価値の減少につながります。

詐欺被害にあった方のお気持ちはお察ししますが、弊社ではWebサイトやトレードシステム内で十分な情報を提供し、皆さんが適切な判断を下せるように配慮しています。 全てのトレード詐欺は避けることができるものです。

トレード禁止とは?

トレード禁止は、トレードやSteamマーケットなどのSteamコミュニティの機能の使用を差し止めます。 トレード禁止を科すことができるのはSteam社員のみです。 トレード禁止は主に詐欺行為を行ったアカウントに科されます。

トレード謹慎とは?

ほとんどのトレード禁止は永久的ですが、状況によっては、ユーザーが一時的なトレード禁止を受ける場合があります。 このような場合、禁止が自動的に解除されると、アカウントにはトレード謹慎が科されます。 謹慎中というステータスが表示されることで、他のユーザーはトレード相手が過去にトレードに関連した違反行為に関わった事実を知ることができ、その相手とトレードをするかどうかを決める際の目安になります。 なお、謹慎中でもトレードをすることは可能です。

なぜSteamサポートは、トレード禁止やロックされたアカウントの情報を提供してくれないのですか?

Steamサポートが提供データを制限するのは、悪意のあるユーザーが将来的に捕まらない方法を学ぶことを防ぐためです。 Steamサポートは、いくつかのデータポイントに依拠して、アカウントへの禁止やロックを科すという決定を下しています。 悪意のある行為を(ほとんどは他のユーザーに対して)試みるユーザーは、将来の詐欺、不正行為、ハイジャックなどに使用するために、常にこのデータを取得しようとしています。

トレードできません! なぜですか?

トレードやマーケットが利用できなくなる理由はさまざまです。 詳細はトレードとマーケットへの制限の記事をご覧ください。

Steamでトレードできそうな他のアイテムに関するアイデアがあります。 フィードバックの提出方法は?

フィードバックや提案は、掲示板のSuggestions/Ideasに投稿してください。弊社の開発者が定期的にチェックしています。


Steamでヘルプが必要ですか?
Steamヘルプウィザードを使ってトピックを絞り込み、必要なヘルプを見つけましょう。
コミュニティヘルプ
Steam掲示板に質問を投稿するか、関連する回答を検索してください。